コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール

英国発、社会とダンスをつなぐ人のための集中プログラム

2021年度スクール開校のお知らせ!(城崎国際アートセンター)

約2年ぶりに、以下の日程でスクールを開校いたします。

詳細の発表と受講生募集は6月頃を予定しています!

 

2021年10月29日(金)~11月1日(月) 

会場/城崎国際アートセンター

f:id:jcdn:20181123155655j:plain

2018スクールより

コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール2020 延期のお知らせ

新型コロナウィルスの感染症拡大防止にかかる政府の自粛要請を受けて、

2020年7月9日(木)~12日(日) に、城崎国際アートセンターで予定しておりましたコミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール2020は、2021年度に延期する事を決定いたしました。時期は今後調整し当サイトなどで発表します。

予定してくださっていた皆さまには申し訳ありませんが、2021年にお会いできることを楽しみにしています。

 

 なお、コロナウィルスの今後の状況次第では、2020年7月9日-12日の滞在日程を活用して「ネットワーキング・イベント」に切り替え開催する事も検討しております。

 新たな情報は当スクールのサイトなどでお知らせします。

2020年度の開催日程・会場が決まりました!!

2018年度のスクールは一連の事業を終了しました。2019年度はお休みし、次は2020年7月に実施します!

2020年度の開催日程・会場が決まりました!! 

■コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール2020

会期:2020年7月9日(木)~12日(日)

会場:城崎国際アートセンター

(〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1062/JR城崎温泉駅から徒歩15分)

 

※募集要項は、準備が整い次第、当サイトでも公開いたします。

ネットワーキングイベントDプログラム プレゼンター決定!!

ネットワーキングイベント、Dプログラムのプレゼンター決定いたしました!

コミュニティダンスファシリテーター養成スクールの受講生は全国各地で活動をしています。各地で今どんなコミュニティダンスの活動がおこっているのか。リアルな現場の声をぜひお聞きください!


*順不同。掲載順と発表順は異なります

ダンスと地域の新しい関係 千代その子(一般社団法人ダンストーク

シニアのパフォーミングアーツグループ"TACT"の活動について 清水帆波(NPO法人allet Noah)

ドルタカラバコ ~小さなコミニティーダンスの祭典~ 市川 まや、髙田 育子(Kyoto Dance Exchange)

知的障害者の余暇活動、区の事業におけるコミュニティ・ダンスの取り組み例

~個人の活動経緯と現在の問題点~ 髙橋陽子

生前葬公開パフォーマンス「Enjoy Death(仮) 髙田 育子

人とつながる、社会とつながる~Big Family Tokyoの活動について~ 吉福敦子(Big Family Tokyo)

オドリバ」活動記録 2016-2018 高橋千尋(オドリバ)

CO LA/さまざまな場におけるコミュニティダンス in 札幌 堀内まゆみ

 

 Dプログラム

「スクール受講生の活動報告プレゼンテーション&グループトーク

4月28日(日)

13:00〜15:00 活動報告

15:15〜16:30 グループトーク 16:30〜17:00 全体トーク

 

ネットワーキングイベントの詳細はこちら

 

cdfs.hatenablog.com

https://cdfs.hatenablog.com/entry/2019/03/08/180845

スクール関連企画<2> Big Family Tokyoワークショップのご案内

Big Family Tokyoは当スクールの関東の受講生によるグループです。

ワークショップやシンポジウムの企画、運営やスクールの制作協力などを行なっています。
2019年4〜5月のコミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール2018の関連企画としてワークショップを行います。

詳しくこちらを▶︎BIG Family TOKYO - ホーム | Facebook

 

Big Family Tokyo×多摩六都科学館

■ダンス de カガク 楽しく動いて背すじピン!
 2019年5月25日(土)10:00〜11:30
 会場;多摩六都科学館

・対象:小学生 ・定員:20名 ・参加費:入館料のみ

どのようにしたら美しく、かっこよく歩くことができる?たくさんカラダを使って遊びながら、その仕組みをさぐってみよう。

■ダンス de カガク 大人のためのカタのほぐし方
 2019年5月25日(土)13:00〜15:00
 会場;多摩六都科学館

・対象:18歳以上 ・定員:20名 ・参加費:入館料のみ

肩こりはどうしておこるのでしょう。
その仕組みを知り、カラダをほぐすダンスでコリ知らずを目指してみませんか?

 

お問い合わせ・お申し込み

ダンス de カガク 楽しく動いて背すじピン!―イベント詳細|多摩六都科学館 

ダンス de カガク 大人のためのカタのほぐし方―イベント詳細|多摩六都科学館

 

共催:多摩六都科学館
協力:明治薬科大学セルフメディケーション学研究室

 

Big Family Tokyo×tagayaso○○

身体表現ワークショップ第一弾

 

■春野菜のキッシュをアートに作って食べて表現する会

【セタガヤ里山食堂×tagayaso生活とアート】
 2019年4月7日(日)10:30〜15:30

■ホスト(ファシリテーション
Big Family TOKYO 吉福敦子
■場所
タガヤセ大蔵 世田谷区大蔵5-14-6ホワイトつかさ1階
■参加費
大人2000円、中高生500円、小学生以下、75歳以上無料
■申し込み
tagayasooo(オー3つ)@gmail.com

■定員20人
詳細 tagayaso○○

 

身体表現ワークショップ第二弾

 ■リメンバーミー!〜子どもの頃の宝物を工作とダンスで思い出す

【tagayaso生活とアート】
 2019年5月6日(月祝)13:00〜16:00

■ホスト(ファシリテーション
Big Family TOKYO とだかほ
■場所
タガヤセ大蔵 世田谷区大蔵5-14-6ホワイトつかさ1階
■参加費
大人1000円+材料費500円、中高生500円(材料費のみ)、小学生以下、75歳以上無料
■申し込み
tagayasooo(オー3つ)@gmail.com

■定員20人
詳細 tagayaso○○

 

身体表現ワークショップ第三弾

 ■サンドイッチンピック開催!〜サンドイッチと声とからだの競演、響宴、共縁

【セタガヤ里山食堂×tagayaso生活とアート】
 2019年5月6日(月祝)13:00〜16:00

■ホスト(ファシリテーション
Big Family TOKYO たかはしちひろ
■場所
タガヤセ大蔵 世田谷区大蔵5-14-6ホワイトつかさ1階
■参加費
大人1000円+材料費500円、中高生500円(材料費のみ)、小学生以下、75歳以上無料
■申し込み
tagayasooo(オー3つ)@gmail.com

■定員20人
詳細 tagayaso○○

ネットワーキングイベントAプログラムゲスト決定!

ネットワーキングイベントAプログラム、第一部のゲストが決定いたしました。

はじめに、当スクールのアドバイザーでもある稲田奈緒美氏に「コミュニティダンスについて」のレクチャー。

そのあとに、障害児入所施設・友愛学園の石川氏と、NPO法人 芸術家と子どもたちの中西氏をお招きし、子供たちを支援する制度と現状についてお伺いした後、当施設で3年間行われているワークショップについてお話しいただきます。

 

石川淳 [いしかわ・じゅん 社会福祉法人友愛学園 児童部 副施設長]

f:id:jcdn:20160417154821j:plain

東京都出身。東京都青梅市に本部を置く、社会福祉法人友愛学園に勤務(12年目)。「障害のある人が安心して暮らすことができ、希望に満ちた生活ができるように、愛と信頼と行動で支援します。」を法人理念に児童から成人まで、8拠点の施設を運営。入職より、児童施設一筋で現在、副施設長と児童発達支援管理責任者を兼務。大人に向けてのステップを子ども自身が実感しながら成長できることをモットーに、子どもや保護者へより添うことを心がけています。

 

中西麻友 [なかにし・まゆ NPO法人 芸術家と子どもたち 事務局長]

f:id:jcdn:20180124162956j:plain

NPO法人 芸術家と子どもたち 事務局長。1980年大阪生まれ。成安造形大学デザイン科写真クラス卒業。2006~08年大阪市内の小学校に教諭として勤めた後、1年半のイギリス留学を経て、2011年3月入局。2018年4月より現職。ワークショップ・コーディネーターとして、学校(特別支援学級含む)や幼稚園、保育園、児童養護施設、障害児入所施設等で、現代アーティストと子どもたちが出会う場づくりを行なっている。

 

稲田奈緒美 [いなた・なおみ 舞踊評論]

f:id:jcdn:20040408183620j:plain
幼少よりバレエを習い様々なジャンルのダンスを経験する。早稲田大学第一文学部卒業後、働きながら趣味で踊っていたが、舞踊を研究したいと一念発起。早稲田大学大学院文学研究科修士課程、後期博士課程に進む。博士(文学)。現在はバレエ、コンテンポラリーダンス、舞踏、コミュニティダンスなど幅広いダンスの理論と実践を結ぶ研究、教育、評論に携わっている。桜美林大学芸術文化学群演劇・ダンス専修准教授。

ネットワーキングイベントBプログラム ファシリテーターをご紹介します。

コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクールのアドバイザーでもある5人のファシリテーターをご紹介いたします。

この5人が一堂に会してのワークショップはまたとない機会です。みなさま、ふるってご参加ください。

 

B-① 「親子ダンスでハッピータイム🎶」

マニシア[振付家・ダンサー]

f:id:jcdn:20180810174007j:plain

1989年NYでの臨月ダンスパフォーマンス以来コミュニティダンスを開始。2005年よりヨーロッパ各地でのECArTE開催地でWSおよび医療におけるダンス作品の発表を継続。2011年より不登校生たちとイギリスで交流公演を継続。2014年PEOPLE DANCINGウェールズへ招聘を受ける。2016年パーキンソン病の人々とDance for PD Japan パーフェクトダンスを結成。

 

B-②「しげやんと行く!おどる世界旅行★」
北村成美[きたむら・しげみ 振付家・ダンサー]

f:id:jcdn:20190309233115j:plain

なにわのコリオグラファー・しげやん。「生きる喜びと痛みを謳歌するたくましいダンス」をモットーに国内外でソロダンス作品を上演するほか、日本各地でコミュニティダンス作品を発表。小・中・高校・特別支援学校、ショッピングセンター、ご家庭の居間、電車、バスなど、あらゆる場を劇場とする。2004年より障がいのあるダンサーたちと舞台をつくる「湖南ダンスカンパニー」のディレクターを務め、初のフランス遠征を果たす。


B-③「ソケリッサと踊ろう!」

アオキ裕キ[あおき・ゆうき 振付家・ダンサー]

f:id:jcdn:20170129190850j:plain  写真:Adam Isfendiyar

兵庫県出身。テーマパークダンサー、タレントのバックダンサー業などを経て 2001年NY留学時にテロと遭遇。帰国後、自身の根底を追求。「今を生きる身体から生まれる踊り」を求め2005年ビッグイシューの協力とともに路上生活経験者と集い、ダンスグループ「新人Hソケリッサ!」を開始。近年では金沢21世紀美術館 金沢フリンジ2016~2017、山形ビエンナーレ2016、など芸術祭にも多数参加。

 

新人Hソケリッサ!

2005年ビッグイシューの協力とともに路上生活経験者と集いダンスグループとして開始。リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピック競技大会の公式文化プログラム、「セレブラ」の一環として、ホームレスとアートをテーマにした国際交流事業「Uma So Voz(英語名With One Voice)」に招聘される。コニカミノルタソーシャルデザインアワード2016グランプリ受賞。

 

B-④「ダンスに元気をもらいましょう!」

隅地茉歩[すみじ・まほ 振付家・ダンサー]

f:id:jcdn:20180710115659j:plain  写真:平野愛

セレノグラフィカ代表。高校の国語教師在職中にダンスと出会い、その後国内外で研鑽を積む。不思議で愉快な作風、緻密な身体操作が持ち味。ワークショップやアウトリーチのナビゲーターとしての仕事も多く、地域滞在型の作品創作も多数にのぼる。TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD2005 にて、グランプリに当たる「次代を担う振付家賞」受賞。大阪国際大学京都精華大学非常勤講師。

 

B-⑤「ほぐす・つながる・つくる〜からだを奏でて遊びましょう!」

新井英夫[あらい・ひでお 体奏家・ダンスアーティスト]

f:id:jcdn:20180710115611j:plain

演劇活動を経て、自然をお手本に力を抜く身体メソッド「野口体操」を創始者野口三千三氏より学び、のち独学でダンスを始める。国内外での公演活動と併行して、乳幼児から高齢者までを対象に「バリアフリーな身体表現とコミュニケーション」のワークショップやアウトリーチを日本各地で実施中。国立音楽大学立教大学非常勤講師。近年は親子向けのパフォーマンス作品の創作上演にも積極的に取り組んでいる。